ゴルフ

富岡倶楽部に行ってきました😆

ランチで食べたものを掲載します。 富岡御膳です。いろいろなものを楽しめる逸品です。人気のあるメニューだそうです。 ※アイキャッチ画像は大ファンのローリー・マキロイにしました。
お知らせ

11/21 ワールドカップ2022開幕 がんばれニッポン!

日本代表戦 11/23(水)22:00 キックオフ(日本時間) NHK グループE 第1節 ドイツ vs 日本 11/27(日)19:00 キックオフ(日本時間) テレビ朝日 グループE 第2節 日本 vs コスタリカ ...
お知らせ

ピカコーチ退団

息子さんが卒団してから約10年間、裏方として子供たちのために貢献してくださりありがとうございました。感謝です。 ※2022年は3人のコーチ監督がホープを去りました。
ひとりごと

0.16%とは?

0.16%はプロ野球選手になれる確率だ。子供の夢を壊してはいけないが、親御さんは知っておくべき数字だ。 プロ野球で言えば、2019年度のドラフト指名選手の合計は74名で、育成指名を入れても107名(うち21名は社会人)。 高校・大学か...
ひとりごと

選手起用 どう選ばれるのか?

定量的な選定基準はありません。選ぶときに考慮される項目を思いつき列挙します。 項目の優先順位は監督により異なります。レギュラー当確線上にいる子供は大変だ😅 ヘタするとチャンスも与えられないこともありますからね。 ・運動センス ・...
ひとりごと

始めるのにいくら金がかかる?

28,200円かかります。 内訳 ユニホーム上着 4,000円 ユニホームパンツ 3,000円 アンダーシャツ 2,000円 ベルト 1,200円 帽子 2,500円 ストッキング 1,000円 アンダーソックス 500...
ひとりごと

投手球数制限が少年野球を変えた

現役は70球、低学年は60球、これが球数制限だ。2018年頃に導入。 子供たちの健康を考慮した球数制限と聞いているが、それが本当か疑問だ、高校野球で問題視されたことで世間体を気にしての導入だろう。 1試合では最低2人の投手が必要となる。...
ひとりごと

保護者間の確執を乗り越えられるか?

人が集まれば必ず確執が発生する、ましてや公立の小学校では家庭環境や経済状況などの違い大きので確執の傾向が強くなる。 ここでは、確執の原因となる違いを列挙してみたい。 高所得世帯、低所得世帯、生活保護 シングルマザー/シングルファザ...
ひとりごと

監督・コーチは素人です。

少年野球を子供たちに教えるためのライセンスはありませんので、だれでも監督・コーチになれるのです。指導方法は各自の経験がベースになっています。たとえば高校野球経験者は高校野球をイメージしたものを子供に適用しようとするし、他のスポーツを経験した...
ひとりごと

他チームへの移籍はできません。

一度入団した後にチームとの相性が合わないなどの理由で他のチームへ変更することは基本的にはできません。ボランティア団体であることが理由だとは思いますが、開かれた体制でないことは確かです。チームカラーは普遍ではありませんので、賛否はありますが子...