ひとりごと端午の節句&つつじ 「端午の節句」は、毎年5月5日に、男の子の誕生を祝うとともに、その健やかな成長を祈る行事です。 御子息の健康な成長をお祈りします!!!それと近所のつつじがきれいだったので掲載しました。 思春期は暇が多いと道を外してしまうことがありま... 2025.04.27ひとりごと
ひとりごと好きなプロ野球選手ランキング“センバツ球児が選ぶ1位”は誰? 2025春の選抜高校野球大会は横浜高校の優勝で幕を閉じた。 さて、選抜球児640人の好きなプロ野球選手がアンケートされ、その順位はまさかの… 1位(↑10) :34票 鈴木誠也(カブス・外野手) 2位(↑3) :33票... 2025.04.02ひとりごと
ひとりごと高校野球DH制導入検討 高野連もようやく猛暑対策を本格的に検討か? 7イニング制、ナイター、ドーム利用などの案があったが、これら以外にDH制も検討に加えた模様だ。 30年前に比べて夏の暑さは酷いもとなっており、炎天下でのプレーは選手たちへ影響がお大きくなっ... 2025.01.16ひとりごと
ひとりごとまだまだなくならない昭和スタイルのチーム! 読売新聞の読者相談コラムに少年野球監督の指導スタイルについての相談が載っていたので紹介します。 ※チームを自由に選べるシステムが必要だと思う。 2024.09.28ひとりごと
ひとりごとプロ野球選手の年俸2024 巨人選手2024年の年俸です。 この数字の意味は人によって違うと思います。みなさんはどう思いますか? ちなみにサラリーマンの生涯(約40年)収入は2〜3億円と言われています。 2024.09.15ひとりごと
ひとりごと試合に出れる? 少年野球は全員を試合に出してあげよう! 私は子供は試合に出ることで成長すると信じている。中学校や高校では試合に出られない子供が沢山いる、だからこそ、少年野球では全ての子供を試合に出してあげなければならない。少年野球は試合の勝ち負けよりもす... 2024.09.01ひとりごと
ひとりごと「ベンチに入れずスタンドで応援」は美談ではない… 2024夏の甲子園優勝は京都国際に決まった。毎年高校野球を見ると気になるのはスタンド応援席の野球部員たち、彼らにスポットを当てた記事があるので紹介する。 ========================================... 2024.08.25ひとりごと
ひとりごと「子供に野球をやらせたくない」親のホンネ。少年野球にはびこる“オレ流指導”の問題点とは ここ数年、野球人気は高まっているが、野球人口は減少傾向にある。このもどかしい状況は2048年には衝撃の事態を迎えるという。3月11日付けの日本経済新聞「1億人の未来図」では、スポーツ庁が公表した統計調査と人口の推移から、2048年には高校の... 2024.06.15ひとりごと
ひとりごと低身長 試合にでられない 新聞の人生相談で目に止まった相談があったので紹介します。 バレーボール部に所属している10代の高校生、身長が低くて試合に出られないという相談です。回答者の益田明美は練習を一生懸命にして自分の強みを活かすようにとアドバイスしています。 ... 2024.05.26ひとりごと
ひとりごと英語で野球を教えてみては⁉ 近年、海外で活躍するスポーツ選手が増えてきている。サッカー選手はヨーロッパ、女子ゴルフ選手はアメリカLPGA、数は少ないがバスケットボール選手はアメリカNBA、バレーボール選手はイタリアバレーボールリーグでプレーしている。 気になっている... 2024.04.12ひとりごと